内科 (一般・糖尿病・高脂血症)
- 内科 (一般・糖尿病・高脂血症)について
- スタッフ紹介
- 外来担当医表
診療科からのお知らせコラム
2025年ピックアップ
[一般内科はもちろん肝疾患にも特化しています]
2022年度に「肝疾患専門医療機関」として兵庫県から指定を受けました。ウイルス性肝炎(B・C型肝炎)に対する抗ウイルス療法や肝硬変、脂肪性肝炎やアルコール性肝炎のマネージメント(生活指導)など、肝疾患に対して幅広く対応しています。他にもヘリコバクター・ピロリ感染の除菌療法や生活習慣病などの内科疾患全般を診察しています。
[糖尿病・高血圧症との付き合い方をサポートします]
高脂血症(脂質異常症)と糖尿病および高度肥満を中心に診察を行っています。患者さんには定期的な血液検査を行い、血液検査データの開示や薬物療法を実施しています。また最近ではCGM(持続皮下グルコース測定)と呼ばれる、血糖値と近い動きをする間質液中のグルコース濃度を測定し、血糖値の変動や夜間の低血糖の有無を知ることが出来る検査や、PCSK9阻害剤による家族性高コレステロール血症の管理を行ったりもしています。
糖尿病の血糖コントロールを悪い状態で放置していると、無症状で病が進行していき脳梗塞や下肢静脈閉塞、心筋梗塞、失明、人工透析、壊疽による下肢切断など、気付いた時には重大な結果を招く可能性があります。当外来では、これらの合併症の進行を防ぎ、生活の質を保つための診療を行います。また透析導入予防ための早期腎症進展防止にも積極的な介入を行っており、生活習慣の改善や食事療法、運動療法、脂質異常症のコントロールなど、15年後も生活の質(QOL)が確保出来ることを目的とした治療を行っています。
主な対象疾患
ウイルス性肝炎(B・C型肝炎)
肝硬変
慢性肝炎
ヘリコバクター・ピロリ感染性胃炎
胃瘻造設・交換
過敏性腸症候群
膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
大腸ポリープ
慢性腎不全
肺炎
2型糖尿病
1型糖尿病
家族性高コレステロール血症
難治性高脂血症
高度肥満
糖尿病腎症
動脈硬化
糖尿病高脂血症外来常任学術顧問 芳野 原 英語
- 専門分野
- 糖尿病
- 脂質異常症
- 難治性高脂血症
- 高度肥満
- 資格
- 日本糖尿病学会認定 糖尿病認定医・糖尿病指導医
- 日本糖尿病学会認定 内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医・指導医
- 日本内科学会認定 内科認定医
副院長 椎名 佳子
- 専門分野
- 消化器疾患
- 肝臓疾患
- 一般内科
- 資格
- 日本肝臓学会認定 肝臓専門医
- 日本消化器病学会認定 消化器病専門医
- 日本内科学会認定 内科医
内科部長 川上 恭子
- 専門分野
- 一般内科
- 糖尿病
- 資格
- 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
- 日本内科学会認定 内科医
- 日本医師会認定 産業医
内科医長 玉田 直己 英語
- 専門分野
- 内科
- 循環器内科
- 資格
- 日本内科学会認定 総合内科専門医
- 日本循環器学会認定 循環器専門医
内科医師 加藤 歩
- 専門分野
- 一般内科
午前(9:00 ~)
受付時間 | 8:15 ~ 11:00 | |
---|---|---|
月 | 川上.玉田.井上.芳野弘 | |
火 | 芳野原.大路.苛原 | |
水 | 玉田.井上.芳野啓 | |
木 | 椎名.川上.井上 | |
金 | 椎名.川上.玉田.担当医 | |
土 | 担当医(10:30 まで) |
午後(14:00 ~)
受付時間 | 完全予約制 |
---|---|
月 | 芳野原 |
火 | 椎名 |
水 | 芳野原 |
木 | – |
金 | 佐藤 |
土 | – |