医療法人社団 慈恵会 新須磨病院

循環器内科

  • 循環器内科について
  • スタッフ紹介
  • 外来担当医表

2025年ピックアップ

    原発性アルドステロン症の診察、診断、治療まで新須磨病院で完結します

     

     高血圧は色々な要因が複雑に絡み合って発症します。大きく分けて原因を特定できない「本態性高血圧」と、ある特定の原因が関与する「二次性高血圧」に分類されます。日本人の高血圧の約90%が「本態性高血圧」であると言われており、これは、生活習慣(塩分の摂り過ぎ、アルコール、喫煙、肥満、運動不足、ストレス)や、加齢などが原因で発症すると考えられています。
     また、高血圧の約10%が「二次性高血圧」で、ホルモン異常(内分泌性)や腎臓病、心血管病、睡眠時無呼吸症候群、薬剤などが原因で発症します。その中でも頻度の高い疾患の一つが「原発性アルドステロン症」です。
    新須磨病院 循環器内科では、神戸で「原発性アルドステロン症」の患者さんを診てきた亀村医師が診察にあたり、また原発性アルドステロン症の局在診断のためのカテーテル検査「副腎静脈サンプリング」などの検査や治療に関わる設備が整っています。地域の先生方からの紹介もお待ちしております。

     

    原発性アルドステロン症について詳しくはコチラ

    主な対象疾患

    原発性アルドステロン症

    高血圧症(本態性高血圧、二次性高血圧症)

    心房細動

    心不全

    狭心症

    不整脈

    心電図異常

    • 新須磨病院         内科部長・循環器内科 亀村 幸平 英語

      専門分野
      • 循環器疾患全般
      • 原発性アルドステロン症
      • 高血圧
      資格
      • 日本循環器学会認定 循環器専門医
      • 日本内科学会認定 総合内科専門医・指導医
      • 日本高血圧学会認定 専門医・指導医
    • 内科医長 玉田 直己 英語

      専門分野
      • 内科
      • 循環器内科
      資格
      • 日本内科学会認定 総合内科専門医
      • 日本循環器学会認定 循環器専門医

    午前(9:00 ~)

    受付時間8:15 ~ 11:00
    玉田(初診のみ)
    亀村・岡野
    玉田(初診のみ).佐々木
    亀村
    担当医

    午後(14:00 ~)

    受付時間完全予約制
    亀村
    TOPへ戻る

    新スマサーチ